スポンサーリンク

2回目のひな祭りのお祝い

1歳
1歳

2022年は3月3日が平日だったこともあり、
初節句のときに比べてしっぽりと家族3人でお祝いしました。
今回してみたことを記録としてまとめておきます!

ちなみに雛人形自体は、立春が過ぎた最初の大安の日に出しました。
雨水の日もいいようですが、それだとちょっとの期間しか飾らないのがもったいない!
出す労力のもとは取りたいよね・・・🤣

スポンサーリンク

クリア手形アート

Twitterでバズったというクリア手形&足型を真似してやってみました。

本家とは少し使用アイテムが違いますが、材料はすべてセリアで揃えました。
ちょうどお雛様シーズンだったので、桜の花びらシールがあったのでそれがとても春らしくて可愛かったのでおすすめ。
(もしかしたら花びらシールはもうお店にはない可能性もあります。申し訳ないです)

  • フォトフレーム
  • クリアシール(桜の花びら大小×1)
  • アルファベットシール

制作手順

1.手形を取る

手形については、事前にスタンプ台を使って取っていました。
以前は手形足形取るの嫌がっていたんですが、保育園の制作などで慣れたのかすんなりと取らせてくれるようになりました。

2.クリアシートを手形に重ねて、それに合わせてシールを貼る

シールを貼る作業自体は10分もかからないです!
指などは花びらシールの小をメインで使い、表面が大きいところは花形になるようにしてメリハリをつけました。

3.アルファベットシールで名前、日付をつけました。

「HINAMATSURI」
「2022.03.03」
「NAME」
「1Y9M3D」

英語だったら「Girls Festival」とか「Dolls Festival」とかだと思いますが、
「HINAMATSURI」のほうがしっくりくるのでそうしました😄

私の不器用&適当さが災いして超曲がってしまいました・・・。
ちゃんとしたい人は、定規とか使って曲がらないようにすると仕上がりが綺麗だと思います。

以上3工程ですぐ完成します!
手形と足形取るのが1番めんどくさいですね!

影ができる感じがとても可愛いです。

自宅で記念撮影

日に日に子どものおもちゃなどが増えて、おうちスタジオ〜みたいなことをするスペースが無くなりました・・・!
引っ越したい!😂

なので、今回はお雛様の前で先に作ったクリア手形と一緒に撮影したり、
袴ロンパースを着て記念撮影をしました。
80サイズを購入してお食い初めから何度も着せてきた袴ロンパースもすっかりサイズがぱつぱつになってきてしまいました。
もうこれがラストかなぁ〜・・・ちょっとさみしい!
スウィートマミーさんの袴ロンパースは質がよくって本当におすすめです!

思わぬことをしでかすのが子どもである

撮影は何日かに分けて複数パターンを撮りました。(私服・袴ロンパースver)
去年はまだちょこんと座ってくれていましたが、今年はもうじっとしてくれず😅
これももう1歳9ヶ月として仕方がないことだとは思いますが・・・。

カメラを向けるとポーズとかしてくれたりと、表現は豊かになってきました。
よ!ナイスモデルちゃん。

ひな祭りレシピ

平日ということもあり、簡単にできるよう事前に準備はしっかりしておきました。

パルシステムを活用して、五目チラシの元は炊いたご飯に混ぜるだけのタイプに。
はまぐりのお吸い物も、冷凍物にして砂抜きとかしないでいいやつにしました。

デザートのパンナコッタは手作りしました!
レンチンだけでサクッと作れたので、朝仕事の前に少し下ごしらえしてあとは冷やして固まるのを待つだけでした。
とっても美味しかったのでまた機会があったら作りたい〜!

筑前煮は夕方にバーーーっと作りました。
ちょっと味の染み方がいまいちだったかなぁ・・・。
まぁ、いっか!😅

夫が定時でダッシュで帰ってこれたので、3人で一緒に食べれました。

1歳9ヶ月の娘もほぼ同じメニューを取り分け。
ちらし寿司も生物とかは避けたのでほぼ同じもので、完食してくれました。

にんじんはもちろん食べない

でも、1番喜んだのはパンナコッタでした。そりゃそうだよね〜🤣
イチゴ美味しいよね〜。

雛人形は土曜日にしまいました

婚期が遅れる云々はちょっとは気にしていたものの、平日に片付ける気にはなれなかったので土曜日に片付けました。
(そもそも婚期遅れる説は迷信のようです)

家には収納場所がないので、また夫の実家に置かせてもらう予定です。

また来年も大きな病にかかることなく、健康で成長してくれますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました