前回の投稿ではBaby Kumon入会までのお話を書かせていただきましたが、
実際入会してみて感じた教材の印象を今回はまとめたいなと思っています。
興味がどれくらい湧くかは個人差が大きいので、
あくまでもうちの場合と思っていただければ幸いです。
私も絵本が好きなので、
絵本の読み聞かせを大切にしています!
↓↓Baby Kumon入会までのお話はこちら
教材の配布について
Baby Kumonの気になる点のひとつが、
何歳から始めても開始はすべてBaby Kumon 1号からなんです。
(Baby Kumonは2段階あり、2段階目のアドバンスは成長に合わせてステップアップするらしい)
途中からも先取りもできず毎月1号ずつ配布されます。
なので、正直理解できるかどうかが入会した月齢によってすごく変わりそうな気がします。
うちの場合は1歳0ヶ月のときにスタートしましたが、
配られる絵本によっては全然響かない号もあったりして・・・。
娘が0歳のときに読み聞かせしても絶対無反応だったはず・・・。
ホームページとかには、Baby Kumonは0歳児からスタートするご家庭がかなり割合的には大きかったんですが、
みんなそんな小さいときからこの内容を理解出来るのでしょうか・・・。
天才過ぎでは?😂
それとも、私のやり方が良くないのかな・・・(ネガティブ沼に落ちる)
反応がないと親的には続けるモチベーションを維持するのが大変だと思うので、
皆さんどうしてるんだろうか気になります。
逆に、1歳から始めたこともあり、アドバンスにたどり着くまで長く感じます・・・。
(Baby Kumonが12号まであるのでアドバンスに切り替わるのに1年掛かります)
それまでに飽きちゃわないかがちょっと不安でもあります。
とくに!アドバンス7号の教材のさんかくクレヨンは、2歳になったらすぐ欲しい・・・!
でも、頑張って続けても2歳半にならないとたどり着きません・・・。むむむ!
月謝のコスパについて
これは感じ方にもよるのかな・・・。
絵本と教材+月1の教室で2200円。
私的にはちょっと高い気もするけど、だったらいくらが適切なの?って言われるとすごい微妙で。
Baby Kumonは教室があることが最大の特徴だと思っています。
絵本や教材だけだったら正直高いなって思うんですが、
教室があるからかろうじて2200円でも受け入れられている感じですね。
教室は親のカウンセリングタイムみたいなものだと思います。
先生がどれくらい赤ちゃんの教育に熱意があるかによって、
満足度が変わってくるかもしれません。
ここだけの話私が通っている教室は…
そこまでBaby Kumonに力を入れているわけではないかも?と、少し感じています。(すみません)
先生は幼児教育にすごい知識があるってわけではなさそうという意味で…。
寄り添って話は聞いてくれるけど、
育児に対しての提案はそこまでグイグイにしてきません。
(あんまグイグイ来られるのは苦手なので私的にはちょうどいいんですけどねw)
教室の口コミもほっとんどネットにないので、
近所のママ友頼みとかになっちゃうと思います。(そして、そんな情報通なママ友いないwww)
教材の質について
絵本
毎月1冊もらえる絵本。
これはもう本音で言いますね。本音で。
1号の「まだかなまだかな」しか読まないです・・・・😂
逆に、「まだかなまだかな」はめっちゃハマっていて、
毎日1回は必ず読んでるレベルです。
他のやつも少し読んだりしているんですが、全然ハマらないものもあって。
1歳でこれなら0歳にこれ読んでも絶対響かないっしょ・・・。
みたいな内容も多いかなって感じがします。(個人差)
読み聞かせって、リアクションがないとまぁまぁ苦行ですよね。
わが家の娘さんは0歳のとき絵本を全然見てくれなかったり、
興味なさそうだった頃は私も読んでて辛くて少し読み聞かせから離れたときもありました。
Baby Kumonの絵本は物によって正直少し0歳には難しいんじゃないかなぁ?
と、思います。(個人の感想です)
反応ないし読み聞かせしんどい。やめよ・・・。
になっちゃはないといいんですが。。。
追記:少し他の本にも興味を持ち始めました(1y4m)
その後、baby Kumon 3号の「あけてあけて」を読む機会が増えました。
あとは2号の「くんくんくん」も少し好きそうです。
4〜6号は今のところ見向きもしない・・・笑
今の娘的には絵柄がはっきりしていて、カラフルなものがいいのかもしれません。
今は見向きをしない本でも、月齢が上がってから楽しめるかもしれないので今は少し寝かせています。
やりとりブック・カード
いないいないばぁや、ふれあい遊びなどが手軽にできるようになっています。
1歳0〜3ヶ月現在の娘の反応としては、
自分でぺらぺらめくって、気になるところは読んでくれ!と催促してきたりします。
サイズも小さいし、気に入っているようであればお出かけに持ち出しやすくていいと思います!
絵本よりも手軽です。
カードはなんでカードにしてるのか利点があまり感じられないかも・・・?😂
そのままだとばらばらになってしまうので、100均でリングを買ってまとめています。
うたぶっく&CD
4ヶ月通っていて2冊わが家にはうたぶっくがあります。
娘はうたぶっく1が大好きで、
最近では歌って欲しいページを開いて「ん!」と、催促してきます。
わかりやすい童謡が多く、歌いやすいし、コミュニケーションも取りやすいです。
BGM代わりによく流しています。
うたぶっくそれぞれにテーマがあるようで、
1は基本的な歌が揃ってて、2は親子をテーマにした内容でした。
1は知ってる歌も多かったんですが、2になったら急にレベル上がって覚えるのが大変でした。
CDにはカラオケが数曲収録されているんですが、
ぶっちゃけ私はカラオケいらないかな〜って思っています。
入れるなら全曲入れて欲しいです!
連絡帳
Baby Kumonには毎月1ページ子供の様子などを記入するれんらく帳があります。
これを見ながら先生とお話をするので、
毎月何かしら記入していく必要があります。
この連絡帳人によってハードルの高さが変わりそうです。
たかが1ページ。されど1ページ・・・。
私は日記を毎日つけているので、
それを振り返りながら毎月教室の数日前に一気にまとめて書いています。
あとは、インスタ用にメモしてあったりするネタを書き写したり・・・。
私は日々習慣的に残しているので、
まとめるのもそこまで苦ではないのですが・・・。
何も残していないと、何書けば・・・と、なってしまうと思います(汗)
日記が続かない人にはなかなかな苦行になってしまうかもしれませんね。。。
まぁ、でも何かしら書けると思います!!!!1ページなので・・・。
収納について
量は多くありませんが毎月絵本や教材が増えていくので、
どう整理していくべきか考えないといけません。
わが家はBaby Kumon入会後に絵本棚を購入しました!
詳しいレビューは別の機会にまとめますが、
タンスのゲンの絵本ラック(90cm)を選びました。
収納力抜群!の絵本ラックです。
Baby Kumonは読み聞かせに力を入れているので、
入会した以上、絵本の手に取りやすさはかなり重要だと考えています。
毎月1冊ずつ絵本が増えていくので増えることを想定して絵本ラックは用意したほうがいいのかなと思います。
合う合わないかは個人差
育児においては何もかも個人差があり、いつから始めるのがベストなのかは結局子どもによって様々だと思います。
Baby Kumonは子どもだけではなく親の参加も必須で、親子で成長しよう!というコンセプトなので、
親自身の余裕があるかどうかも始めるタイミングとしては重要だと思います。
結果としては私は1歳から開始してちょうどよかったかなと思っていますし、
娘の絵本ブームのタイミングが重なっていて楽しく4ヶ月間続けられています。
このまま、絵本が好きな子に育ってほしいので、飽きるまではしばらく続けてみたいなと思っています!
Baby Kumonについての感想は以上になります!
比較対象になりそうな、こどもチャレンジについてはわが家はやっていないので比較はできませんが、
全然性質が違うものだと思うので比較するものでもないのではないかな?
と、思います。
とにかく絵本の読み聞かせを親子で楽しみたいと考えている方には、
おすすめできると思うので是非検討してみてください。
コメント